平成22年8月18日(水)夕方より、「納涼会・夏祭り」が開催されました。利用者・職員・御家族も多数参加され、童心に帰り、楽しい時間を過ごしました。
わたあめ、かき氷、ところてんのほか、松風園ファームで収穫された野菜も並びました。また、楽しいゲームも沢山
最後に花火
もあがり、夏の夜祭は盛り上がりました☆
平成22年8月18日(水)夕方より、「納涼会・夏祭り」が開催されました。利用者・職員・御家族も多数参加され、童心に帰り、楽しい時間を過ごしました。
わたあめ、かき氷、ところてんのほか、松風園ファームで収穫された野菜も並びました。また、楽しいゲームも沢山
最後に花火
もあがり、夏の夜祭は盛り上がりました☆
平成22年3月11日(木) メイワサンピアにて、老人介護支援センター松風園主催による 『家族介護者教室』 が開催されました。
なかの神経内科クリニックの中野亮一先生より 「認知症について」 講演して頂き、61名の皆様が参加されました。
認知症とはどんな病気なのか。物忘れは年のせいとそのままにしておかないで、きちんと診断を受けて治療を行えば、進行を遅らせることができる。「認知症予防10ケ条」等々、専門的なお話を聞くことができました。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
今年も松風園の色々な出来事をお届けしたいと思っております。
平成22年1月13日(水) 新春『もちつき大会!』
が開催され、
御家族・利用者・職員、皆で力を合わせ一緒にもちつきを行いました。
出来上がったお餅は、大変おいしく頂きました
平成21年10月21日(水) 「松風園 秋の運動会」 が開催されました。
ご利用者の皆様が、 赤組と白組に分かれて、玉入れやパン食い競争で、熱戦を繰り広げました。 果たして勝利したのは・・・
松風園・短期入所ご利用者 鈴木 正樹 様 の 「松風園かるた」 をご紹介します。
かるたの句も、絵も、全て 鈴木様 ご本人が作られた力作です! すばらしい〜
ここに掲示したのは、ほんの一部。まだまだたくさんありますよ!
平成21年9月21日(敬老の日) 「松風園・敬老会」 が行われました。
毎年、敬老会を盛り上げていただいている 「風の会」 の皆様、今年も大盛況!!
素敵な踊りをありがとうございました。
松風園男性職員による 「よさこい」 も 頑張りました!★アンコールありがとう★